83歳の祖母とリサーフェシング®ワークショップ
5月26日、27日は僕にとって歴史的な2日間になりました。 なんと83歳のばあちゃんがアバターコース第一部、リサーフェシングワークショップを受講することになったからです。(ばあちゃんは車で10分のところに一人暮らし) 僕…
5月26日、27日は僕にとって歴史的な2日間になりました。 なんと83歳のばあちゃんがアバターコース第一部、リサーフェシングワークショップを受講することになったからです。(ばあちゃんは車で10分のところに一人暮らし) 僕…
アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 先日、趣味で始めたブログをWordPressでやろうと思ったんですが、よくわからないままやっていたらこのブログが消えました。 厳密に言うと消えてはいなかった…
前回の愛犬モコちゃんの記事から、ちょうど1年くらい経ちました。 そろそろ最後の記事を書いてもいいかなと思えたので、気持ちを書き連ねてみます。 愛犬の癌が発覚してから、どんな気持ちになってどう向き合って、最後の時を迎えたの…
8月のアバターコースが終わって約2週間。 このコースは自分にとって凄くチャレンジだった気がします。 何故かと言うと、初めて親子の受講生をサポートしたからです。 小学校5年の男の子とそのお母さん。 <8月のア…
人生って色々なことが起こりませんか? 自分の思ったようにいくこともあれば、自分の予期していない出来事が起こったり。 そんな時はみなさんは、どんな態度を取りますか? 焦ってパニックになりますか? ショックで落ち込んでしまい…
この2ヶ月の間、”一生の不覚”を2回も起こしてしまいました。 1つは4月のプリンター購入、もう1つは3日前の格安SIMフリー端末の購入で。 それ以外にも小さな失敗もなんだか増えている気がしました。 よーく考えてみると、今…
先日、受講生さんのサポートで東京へ行った際に、ちょうどお休みの日に知人が7つの習慣のボードゲーム会を内々でやるとのことで参加してきました! 7つの習慣をご存知でない方もいるので概要をご説明するとこんな感じです。 7つの習…
今日、FBで2011年GWのアバターコースの動画を目にすることがありました。 僕がアバターコースを受講したのは、ちょうど7年前の2009年。 アバターコースを受講してから様々な変化があったんですが、僕の中で特に印象深いも…
最近、ちょっとショックな事があったんです。 うちの近くの道路にゴミが散乱するようになったんです。 細かいゴミというよりは、ゴミ収集車が落としていったんじゃないか?と思うようなゴミ。 でも、毎週落ちている感じがして、わざわ…
3月27日に書いた「なぜ部屋に戻るとやる気がでないのか?神聖さの観点から探求してみました」から2週間ほど経過しました。実績はこんな感じです。●は、神聖化した日、◯はやらなかった日。10日と11日はやってません^^; &n…
今日は僕の印象深い体験談をご紹介します。 あれは2009年8月の話。5月にアバターコースを修了、6月にアメリカでマスターコースでライセンスを取得しました。当時は会社が嫌で嫌で仕方がなかったので、悩みぬいた末に7月に会社に…
このブログはエイプリルフールの日に書いています。 今は、ただのホラかもしれません。 けれど、もし実現する日が来たら、これはそこへ続く道になる物語です。 ※エイプリルフールに書いているので、普段の枠組みを外し…
どうしたら差別をなくせるか? さべつ 【差別】 《名・ス他》 差をつけて扱うこと。わけへだて。 「―待遇」 区別すること。けじめ。 「商品の―化を図る」 ※追記 FBのお友達からは、こんな定…
前回のあらすじ 検診で見つかった母の乳癌?の衝撃に圧倒された11月。 アバターをつかって自分の中の不安を消滅! 母の願いを叶えるべく、12月にスマホへ買い換え。 そして僕は、愛知へと旅立つ…。 12月12日…
正直、このことを公表するか迷いました。 友人や知人に余計な気を遣わせてしまうんじゃないか? そして、この手の話題は、とても敏感だなぁとも感じていました。 ただ、同じように悩んだり苦しんでいる人の役に立てば良…