Avatar® LIFE Create

search
  • ホーム
  • アバターとは?
  • アバターコース概要
  • 体験談
  • ニュースレター
  • 本の紹介
  • 自己紹介
  • お問い合せ
  • Q&A
menu
キーワードで記事を検索
次回のアバターコースin 愛知 2023/2/11(土)〜19(日)
平和的解決

八つ当たりをまず<自分>から減らしていくには。

2017.11.19 佐藤 浩二

こんな経験はないですか? 当時は「俺(私)ってイケてる!」と思っていた服装が、しばらくすると「あれって全然イケてなかったわ…」と思いなおす瞬間。 僕はよくあります(笑) これって観る視点によって、異なる結果が待っています…

パートナーシップ

不必要な心配を止めて意図的に可能性を探求する。

2017.11.14 佐藤 浩二

”心配”という言葉を聞いて何をイメージしますか? 心配[名・形動](スル)  物事の先行きなどを気にして、心を悩ますこと。また、そのさま。気がかり。「親に心配をかける」「将来を心配する」「心配な天気」 気にかけてめんどう…

覚醒・悟り

その夢の先にある可能性

2017.11.05 佐藤 浩二

今朝、ちょっと面白いことがありました。 夢で友人が大学の講義室のようなところで、アバターのプレゼンをしていたんです。 不思議な夢だったなぁ・・と思っていたら、この話には続きがありました。   その友人にLINE…

覚醒・悟り

意識を探求する事は統計学をも超える面白さがある

2017.10.29 佐藤 浩二

  肩書きは分かりやすい方が良いと言うけれど… 世の中には色々な自己啓発やスピリチュアルな手法があります。知っているものから知らないもので。 その知っている中での話にはなるんですが、自分の意識を自分で探求するっ…

変化

4つ目の方法。意識の青写真を変えて人生を優しくパワフルに変える

2017.10.17 佐藤 浩二

人生を変えるに?とGoogleで調べると約157万件がヒットします。 上位に出てくる内容としては、以下のようなものがありました。 心が変われば、態度が変わる 態度が変われば、行動が変わる 行動が変われば、習慣が変わる 習…

変化

朝顔に教えてもらった別の顔を”観る”ということ

2017.10.13 佐藤 浩二

朝、綺麗に咲いた朝顔に目を奪われました。 花は気持ちを清らかにさせるようです。   そんな朝顔には別の側面もあります。 あちこち蔓を伸ばして絡みつく点です。 この写真も3mはあるカリンの木の中程。  …

仕事

「ありえないレベルで人を大切にしたら23年連続黒字になった仕組み」を読んで感じた3つのこと

2017.07.07 佐藤 浩二

2~3ヶ月前から気になっていたこちらの本。 僕は会社の経営者ではないんですが、この本がすごく気になっていました。 気になった理由 「ありえないレベルで人を大切にしたら」というフレーズ。 僕も含め、みんな大切にされたいと思…

変化

より良い考え・真理を信じるだけでは根本的に解決しない。

2017.06.13 佐藤 浩二

今日はFBタイムラインに上がっていたこんな記事をみて感じたこと書きます。 日本発、世界で300億本売れているスポーツドリンクがアナタの歯をボロボロにする。 ※スポーツドリンクが良いか悪いかの話ではありません。別の次元の話…

30日チャレンジ

最終日:30日間ありがとうございました!

2017.06.06 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ、最終日。 本当にあっ!と言う間でした。   GW中に「ブログが消えた!」というピンチをチャンスに変えて、デザインのリニューアルを…

30日チャレンジ

29日目:”正しさ”という名の狂気のゲームに参加していませんか?

2017.06.05 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ、明日で最後。 今日はお墓にお供えしていた生花を引き取りにいくために、祖母と母の3人で出かけました。 用事を済ませ自宅に戻り3人で食事をして…

30日チャレンジ

28日目:酒とゲームと仕事に溺れる~気づきのない状態

2017.06.04 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ、残り3日。 今朝、怠くて起きれませんでした。 睡眠時間は7時間以上確保しているのにおかしい・・・。   ふと、昨日寝る前に鼻炎の…

30日チャレンジ

27日目:実は1週間前から今日までスランプでした!!

2017.06.03 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ、27日目。 実は1週間くらい前からスランプに突入してました。   スランプ突入! <Google Analyticsより> &n…

30日チャレンジ

26日目:人生から苦しみを取り除く最良の方法

2017.06.02 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ。残り4日になりました。 最初はたくさん書いていたんですが、徐々に伝えたい事がシンプルになってきてます。   今日は「覚醒の7つの…

30日チャレンジ

25日目:アバターinfoアワーへのご招待

2017.06.01 佐藤 浩二

人生を大きく前に進ませたいですか? 自分の可能性をもっと広げたいですか? 人とは違うチャレンジをしたいですか? とっておきのコースが7月にあります。 インターナショナル・アバターコースです。     …

30日チャレンジ

24日目:倦怠感に陥った時は<これ>を見落としているかもしれません…

2017.05.31 佐藤 浩二

アバターマスターの佐藤浩二です。(詳しいプロフィールはこちら) 30日チャレンジ24日目。 先日の記事で文章の限界について書いたんですが、文章で伝えるには限界があります。 ただ、一つの文章で人生がかわることもしかり。 &…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 10
  • >

自己紹介:佐藤浩二

 
米国Star's Edge社認定アバターマスター。ライセンス取得後、”意図的に生きる”ことを学ぶ9日間のアバターコースを教えています。

このブログでは、私自身がアバターを使ったり教えたりして感じた、”意図的に生きる”ことの楽しさ・面白さ・可能性をシェアしています。
…≫詳しいプロフィール

カテゴリー

  • 30日チャレンジ (31)
  • NEWS (4)
  • アバターを体験する (4)
  • 創造的研究 (84)
    • パートナーシップ (9)
    • 人間関係 (3)
    • 仕事 (4)
    • 価値観 (6)
    • 変化 (17)
    • 平和的解決 (12)
    • 影響力 (4)
    • 時事問題 (6)
    • 生き方 (16)
    • 統合 (2)
    • 覚醒・悟り (6)
    • 豊かさ (2)
  • 受講前の体験談 (1)
  • 慈しみプロジェクト (1)
  • 私の体験談 (25)

アーカイブ

インスグラム

avatar_co_create

難しい時期を最良のことにする  態度とは、将来に向けた信念のようなものです。それはあなたが次に起きることを、どんなことにするかを決定します。ですから私は、これから何が起きようとも、それを最良のことにしよう、と決めました。  起きることを最良のことにする限り、それは通り過ぎていき、あなたに永遠につきまとうようなことはありません。あなたは今という瞬間にとどまるのです。  一生懸命に仕事をすれば、成功する可能性が高いでしょう。しかしたとえ成功しなくても、あるいは何か予想外のことが起きても、とにかくそれを最良のことにしてください。冷静さを保ってください。難しい時期を経験し、乗り切ってください。その学びを生き延びたことで、あなたは向上するのです。他人に苦難が訪れた時、もっと慈しみを持てるようになります。トラブルの恐れがあっても、背筋を伸ばしていられるようになります。当然だと思っていたものに対して、もっと感謝するようになります。それが難しい時期を最良のことにするということです。  最良のことにすることで、あなたは失うかもしれないどんなものよりも、ずっと貴重で永続性のある自信に目覚めることができます。  これから起きることを最良のことにする より  #アバターコース #困難に打ち勝つ
教え込みから目覚める 個人を社会に 教え込みから目覚める  個人を社会に適応させるという大義名分の下、学校や教育は、意志に満ちた行動をやめさせようとします。意志に満ちたことは、頑固さや強情さと同一視されているのです。  こうして使われないうちに個人の意志は麻痺してしまい、ストレスを伴う教え込みによって、鎮静剤を打たれたような状態に保たれています。間違いを犯すと痛い目にあうぞ、と脅す数々の規則によって、目覚めは妨げられます。個人の責任ということは非難されることを連想させるため、正しいという抽象的な概念にすり替えられてしまい、これがあらゆる行動(たとえそれがどんなに利己的で、倫理に反し、残酷なものであったとしても)を正当化するために利用されます。  教義や思想を教え込む方法は、過去一万年の間に、きわめて効果的な技術へと発展をとげました。個人は、ずっと昔に死んでしまった教師たちの下手な教えの操り人形となりました。その結果、個人の意志は、とても深い眠りについています。このように意志の無限の力が衰退していくにつれ、個人的なニーズや満足を気にする度合いが増えていきます。<気づき>は、魂、マインド、そして(あるいは)、身体になってしまいます。  意志の力が弱いと、誰かの指示無しには生きられなくなりますが、その状態は真実を語るグル達により強められ、看板屋のおかげで定着し、法廷で合法的と確認されるのです。個人の責任は、法律という一定の決まりごとで、簡単に片付けられます。自由は政府が管理する選択肢にすり替えられます。(例:税金の支払いは、小切手か現金のどちらでも自由です。)  中には、意図的に生きるという考えに出会っただけで、再び意志が目覚め始める人もいます。又、人生の最後まで眠り続ける人もいます。  リサーフェシング:意識を探検するテクニック より  #アバターコース #大義名分 #意志の力 #学校教育
知性を向上させる方法 柔軟な視点を 知性を向上させる方法  柔軟な視点を持って様々な角度から論理的に考えることを、人に教えるということは、固定的な視点を教え込むより良いことです。人に柔軟な視点を持つことを教えるには、より多くの労力と根気が必要ですが、最後にはきちんと論理的に考えられる寛容で慈しみを持った存在ができあがります。  • • • •
あなたがアバター®︎教材で発見する驚くべきことの一つは、影響は信念から視点へ、さらに知性へと、自然な滝のように流れていくことです。信念を管理する能力が向上すると、視点を管理する(違う視点を採用する)能力が向上し、あなたの知性(問題解決)の力が向上します。信念は視点に影響します:視点は知性に影響します;知性はあなたの人生の成功に影響します。  意図的に視点を変える能力は、アバター教材が回復させるものの一つです。  『アバターの道』別のものの見方 より  #アバターコース #アバターの道 #知性を向上させる #柔軟な視点
さらに読み込む... Instagram でフォロー

このサイト上の掲示は私個人の意見であって、
スターズエッジ・インターナショナルの立場や意見、戦略を代弁するものではありません。

 

アバター®・リサーフェシング®・リビングデリバレイトリー®・ソートストーム®・覚醒した星の文明®・スターズエッジ・インターナショナル®は、Star's Edge社の登録商標です。全ての権利は同社が保有しています。
  • ホーム
  • アバターとは?
  • アバターコース概要
  • 体験談
  • ニュースレター
  • 本の紹介
  • 自己紹介
  • Q&A
  • お問い合せ
    • 個人情報保護方針
    • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2023 Avatar® LIFE Create.All Rights Reserved.