どうしたら差別をなくせるか?
-
差をつけて扱うこと。わけへだて。
「―待遇」
-
区別すること。けじめ。
「商品の―化を図る」
※追記
FBのお友達からは、こんな定義を教えてもらいました。
正当な理由なく劣ったものとして不当に扱うこと(広辞苑)
一見、悪いことのようにも感じますが、差別化しないと商品は売れない…。
差別という言葉には、なんだか矛盾を感じます。
そんな矢先、先日こんな標語を見つけました。
「差別をなくそう」
僕の最初の感想は”???”でした。
なにか違和感のようなものを感じたんです。
『差別を・・・なくそう?』
『差を無くすって・・・無理じゃない??』
きっと人権問題についての標語だったんだと思います。
もちろん、人は公平に扱われた方がいいと思うんです。
ただ、差を無くすというのがどうも・・・。
だって、身長や体重は違うし、髪の太さも目の大きさも違います。
どう考えたって、差を無くすのは無理・・・。
それならいっそ!!
”差別を無くす代わりに、多様性を味わい愛でよう♪”
というのは、どうでしょう?
ちなみに、これは僕が言い出したことではなくて、アバターが目指しているところです。
詳しくは、このブログの最後に記載しています。
そもそも違いをなくせないのなら、その違いを興味を持って楽しめたら良い。
料理が得意だったり、モノづくりが得意だったり、サッカーが得意だったり。
みんな違ってて当たり前。逆に同じ顔、同じ体型だったら気持ち悪い(笑)
だから、違ってていんじゃないかなぁと。
ただし、”違い”を見つけると・・・
ついつい排他的になったり、正しい間違いのゲームになりがちです。
例えば、こんな感じに。
僕には3つ下の弟がいるんですが・・・
コーラを1日1.5L、ほぼ毎日、飲み続けているんです。
僕から見たらクレイジーです、頭がおかしいとしか思えません。
- コーラは身体に良くない
- 食費の無駄遣いだ
- ペットボトルのゴミが増える
おかしな点は上げればきりがありません。
ただし・・・
これは”僕の物差し”であって、弟には”弟の物差し”があります。
あえて僕の物差しを手放して、弟の生態に興味を持ってみました。
- 筋肉量のある弟には、カロリーあるコーラくらいがちょうど良いのかも
- 長いこと飲み続けているから、コーラから必要な栄養素を創れたり(笑)
- なぜ虫歯にならないのだろう・・・なにかカラクリがあるのでは
自分の物差しを手放すと興味深い経験がたくさんできました。
そして、自分一人で勝手に物差しゲームをしていることにも気づく。
最悪の場合、この物差しの違いで人殺しが始まったりも・・・。
『コーラって、たまに飲むと、うまいよな』
今ではそんな会話を弟と楽しめるようになりました♪
こんな感じに多様性を味わい愛でれたら良いなと思うんです。
だから、最初の質問を変えてみました。
どうしたら差別をなくせるか?
どうしたら多様性を味わい愛でれるのか?
それは・・・
自己受容ができている
この要素が大きいなとアバターやって分かりました。
もう少し突っ込むと、主観的幸福感があるかどうか。
俺ってめっちゃ幸せやん!と、根拠なくどれくらい感じているか。
これがないと他人の幸せ・成功を見ると、不快な気持ちになります。
妬み、嫉妬、渇望など、多様性を味わい愛でるどころではありません。
自分の外側の”なにか”と比べて幸せを感じる、客観的幸福感は不安定です。
いつも自分の物差しで比べまくってクタクタになります。
こんな経験はないですか?
- 自分より収入がある人を見ると、自分は能力がないと落ち込む
- 素敵なパートナーがいる人を見たら、自分には魅力がないと凹む
- そして、自分より劣っている人を見ると、優越感を感じて満足する
聖人クラスでない限り、主観的幸福感100%、客観的幸福0%というのは難しいかもしれません(客観的幸福感がダメという話ではないです)
僕自身も、ついつい人と比べてしまうことがあります。(観察や認識を除く)
だから、”主観的幸福感”の度合いがどれだけ高いか?
そこが自己受容には非常に重要だと感じます。
Aさん:主観的幸福感20%、客観的幸福感80%
Bさん:主観的幸福感50%、客観的幸福感50%
Cさん:主観的幸福感70%、客観的幸福感30%
どの人の幸福感が高そうでしょう?
本当のところは、その人になってみないと分からないと思います(笑)
ただ、Cさんが一番、安定しているんじゃないかなと。
じゃあ、どうしたら自己受容を高めることができるのか?
いろいろな方法や手段があると思いますが・・・
<アバターコース集合写真>
僕はアバターコースをオススメします。
9日間という短期間で、信じられないほど自己受容が高まります。
- 心配や不安が解消されて、未来へのエネルギーが湧いてきます
- 価値判断を手放せる方法を学びます
- ハートが開き、自分の気持ちに素直になれます
- 幸せを内側から創り出すことができるようになります
そして今なら、これを実現できるなと確信しています。
世の中でのアバターの使命は、
信念体系の統合を促す触媒となることです。私たちが、
自分たちの間にある違いは信じる内容の違いだけであり、
そうした信じる内容は簡単に創ったり消したり
できるものだと気づくとき正しいとか、間違っているとか
主張するゲームが終わりを告げ、
共に創るゲームが始まり、世界に平和が訪れます。ーリサーフェシング®/ハリーパルマー著より
”競争する時代”から
”共創する時代”へ
”敵対的ゲーム”から
”協調的ゲーム”へ
そんな時代を一緒に創っていきませんか?
めちゃくちゃ楽しいですよ♪
コメントを残す